DIY3 フローリングの画像

DIY3 フローリング

林秀洋のブログ

林 秀洋

筆者 林 秀洋

風早店

継続してリフォームしています。

急遽、違う8畳の和室の部屋もフローリングに張り替えることになりました。

まずは畳を剥がします。
バールを使って剥がします。
一枚剥がせば、あとは簡単に剥がせます。

畳は思ったよりとても重いです。
8枚動かすのは一苦労です。

剥がすとま~汚い。
この後は剥がした後の床掃除です。

床をきれいにした後は根太と呼ばれる垂木を40cm間隔で、ビス止めしていきます。


次に垂木との間に断熱材を入れていきます。
断熱材はタッカーと言う、ホチキスの大きいサイズの物でバシバシと止めていきます。


続いてコンパネを上に張っていきます。


最後にフローリングを張っていきます。

隙間ができないように一つづつ調整して張っていきました。
フローリングの裏には動かないように接着材をして、専用のビスで止めて行きます。

無事に張り終えました。
流石に2回目でしたので、1回目に比べては上出来です。

買い出しから始まって一日で仕上げたので、休む暇もなくへとへとでした。


”林秀洋のブログ”おすすめ記事

  • 芦名の民泊の画像

    芦名の民泊

    林秀洋のブログ

  • リノベDIYの画像

    リノベDIY

    林秀洋のブログ

  • チームラボ新エリアの画像

    チームラボ新エリア

    林秀洋のブログ

  • 真鶴駅伝の画像

    真鶴駅伝

    林秀洋のブログ

  • 葉山駅伝2024の画像

    葉山駅伝2024

    林秀洋のブログ

  • カンボジアの画像

    カンボジア

    林秀洋のブログ

もっと見る